ごあいさつ

当センターのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センターは、循環器内科・心臓血管外科の2科より構成されております。当センターの特徴は、充実した設備、豊富なマンパワー、多くの症例に裏打ちされた優れたノウハウを有することに加えて、何よりもスタッフ一同が患者様に多大な情熱を持って24時間体制で医療を行なっていることです。横浜の循環器医療最後の砦として、救急車による搬送・他院からの転院などの重症例も積極的に受け入れています。

特に、循環器救急には積極的に取り組み、各診療科との緊密な連携のもとに生命の危機に瀕する多くの患者様を救命してまいりました。このため急性心筋梗塞症や大動脈解離など重症例の患者数では、日本でも有数の施設であり、その治療成績も良好です。市民病院としての親しみやすさと大学病院としての質の高さを兼ね備えた医療を行なうことが我々のモットーです。

心臓血管センター内科では主に、心筋梗塞や狭心症などの冠動脈疾患、大動脈弁狭窄症などの弁膜症、心不全、下肢動脈狭窄による下肢虚血などの末梢動脈疾患、不整脈の患者さまを対象としています。重症下肢虚血、冠動脈疾患の慢性完全閉塞、高度石灰化病変に対する高度な技術や設備を必要とする難度の高い治療も行なっています。不整脈に関しては、洞不全症候群や房室ブロックに対するペースメーカー植え込み術、心室頻拍・細動に対する植え込み型除細動器移植術、心房細動・心房粗動・心室頻拍などに対するアブレーション治療を行なっています。ご高齢で開胸手術のリスクが高い大動脈弁狭窄症の患者さまに対する胸を開かず、心臓が動いている状態で、カテーテルを使って人工弁を心臓に装着する治療法(経カテーテル的大動脈弁植え込み術 TAVI:Transcatheter Aortic Valve Implantation)などの最新の高度医療もご提供しています。

心臓血管センター外科 では、主に成人の心臓血管疾患の患者さんを対象としています。使命は横浜市民に安全で高度な医療を提供することです。横浜市立大学外科治療学教室・心臓血管外科グループの一員として、他の関連施設と協力しながら治療を行っています。我々の対象とする疾患は、心筋梗塞や狭心症といった虚血性心疾患、弁膜症、大動脈瘤や急性大動脈解離などの大動脈疾患、急性動脈閉塞や慢性下肢虚血などの末梢動脈疾患です。下肢静脈瘤は本来心臓血管外科で扱う疾患ではありますが、手術治療枠に限りがあり現在当科では治療をおこなっておりません。下肢静脈瘤の患者さんには、近隣の他院心臓血管外科をご紹介しています。心臓血管疾患は、お元気に日常生活を送られていた方に突然発症し、生命に関わる重篤な状態となることがしばしばあります。当科の特徴は、高度救命救急センター、麻酔科との協力体制により、24時間体制で緊急患者さんを受け入れ、手術を含む最善の治療を行っていることです。また大学病院として、脳神経、呼吸器、消化器、糖尿、泌尿器、整形外科など、あらゆる合併疾患、併存症に迅速で高度な対応が可能です。最近の医療技術の進歩は急速です。外科では、大動脈ステントグラフト治療、弁形成術、オフポンプ冠動脈バイパス術、小開胸心臓手術など、新しい治療を積極的に取り入れています。医師だけではなく、看護師、薬剤師、検査技師、臨床工学技師、事務スタッフも含めたハートチームとして全力を尽くします。


ごあいさつ|横浜市立大学附属市民総合医療センター 心臓血管センター